安倍政権が「爆弾発言」に反撃 籠池氏、カネ狙い自滅か…保守のはずが共産、民進と連携 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi… @zakdeskさんから
posted at 06:01:38
ティラーソン国務長官「慰安婦合意守れ」 米が韓国に猛プレッシャー、北へも圧力強化 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから
posted at 06:01:02
同時代人と馴れ合つて安樂に生きるよりは、過去に殉ずる生き方をした方が、寧ろ生き甲斐・やり甲斐は「ある」だらうと思つてゐる。
posted at 05:51:24
「現代仮名遣」は、現代の日本人同士の一體感は生んでゐるが、現代の日本人と過去の日本人との精神的な紐帶を斷切つてゐる。だから許せない。
posted at 05:48:08
過去から現在までの一貫性を維持しながら、現代に生きる國民の一體性を保持してゐた、さう云ふ時期の書き方を、俺は保守したいと思つてゐる。
posted at 05:47:28
一度はほぼ固まつてゐた日本語の書き方を目茶苦茶に破壞し、國民の精神的な統合を破壞した事が、「国語改革」の「罪」だ。
posted at 05:45:27
だから俺は昭和21年頃にほぼ統一的に用ゐられてゐた口語文で正漢字正かなづかひの文章を綴る方針をとつてゐる。もちろん、今の日本で普通使はれる語彙は採入れるが、その程度の妥協は認められよう。
posted at 05:43:52
俺が昭和21年以來の「国語改革」を否定し、その直前の國語の状態を基準に書いてゐるのも、これ以上の國語の混亂と破壞とを防ぎたいためで、獨自の方法の提案を封じてゐるためだ。
posted at 05:42:07
「わかちがき」を提案する人がレスしてきて呉れたけど、所詮は今の「世の中の流れ」に巧みに乘らうとした意見に過ぎぬ。
posted at 05:30:01
今の日本では傳統は甚だ人氣がなく、傳統をこぞつて皆が破壞しようとしてゐる。そこで傳統への抵抗を唱へたところで、それは「世の中の流れ」に乘る事をしか意味しない。
posted at 05:28:51
傳統が堅固であればこそ、革新思想には價値があつたのだ。
posted at 05:27:33
傳統を保守する事が今では甚だしく困難になり、傳統を破壞する「世の中の流れ」が出來上つてしまつてゐる。さうした状況で傳統に抵抗するのは何の意味もない。
posted at 05:27:04
反抗的な人間としては寧ろさう云ふ「世の中の流れ」にこそ抵抗したいのだ。
posted at 05:26:04
明治維新は日本の解體のスタートだつたのだが、何も解體を積極的に促進する必要もあるまい。
posted at 05:25:28
だからこそ、改革の試みには、まづは抵抗して行きたいわけ。
posted at 05:23:57
民族の傳統・先祖傳來の流儀といつたものを變へようとすれば幾らだつて變へ方は提案できるのだし、となれば、改革を主張すると民族・共同體の一體性はいつか完全に崩潰する、と云ふ結論が出るだけだ。 twitter.com/ja6olx/status/…
posted at 05:23:25
「わかちがきせよ」つて理窟も理窟だから「わかちがきの基準は?」と理窟で返せるわけだが、勿論そんな事をしたつて理窟の話だからまた理窟が返つてくるだけだし、正しい結論は永遠に出ない。 twitter.com/ja6olx/status/…
posted at 05:21:24
これも結局のところ「理窟」だか「理論」だかなんでね。一度始つちやつた破壞をとことんまで追求しないではゐられないわけだ。 twitter.com/ja6olx/status/…
posted at 05:20:04
が、その方が害惡は大きかつたのだ。
posted at 05:18:33
日本語が徹底的に奪はれたのなら、取返す氣にもならうし、取返す氣概を持つ人間を頭から否定する事もない筈だが、現實には日本語は中途半端に破壞されたに過ぎない。
posted at 05:18:22
日本の場合、中途半端に言葉が奪はれ、その結果、みんな感性が狂つた。
posted at 05:17:17
言葉を奪はれる事が國民にとつての悲劇であるゆゑんが分らうと言ふもの。
posted at 05:16:27
感性が理窟を強ひて兔に角日本語を破壞させようと暴走してしまつてゐる。
posted at 05:15:47
斯う云ふいろいろと捩れた「理論」が當り前のやうに出て來る。感性の暴走だ。 twitter.com/ja6olx/status/…
posted at 05:14:38
だから近代の日本人はみんなヒステリー状態に置かれてゐると言つて良い。
posted at 05:13:10
しかしながら、傳統に飛び移れば知性と感性とに和解が成立すると言つても、近代化以來、近代の日本人は最早、多くの傳統を捨てざるを得なくなつてしまつてゐるのだ。
posted at 05:12:57
正漢字正かなづかひの側に飛び移れば何事も無く知性と感性とは和解できる。
posted at 05:11:53
しかし斯うしたヒステリーの状態は、明治以來の日本人にとつて常態だつたのだ。
posted at 05:11:15
もちろん、どんなに知性を動員しても、正漢字正かなづかひの正しさが否定できるものではないが、だからこそ感性は執拗に知性に否定を命じ、そのためその人はヒステリーになる。
posted at 05:09:23
感情・感性が「そのようになっている」のだから、理性的な説得が力を持たないのも當り前。と言ふより、理性的に正漢字正かなづかひの正しさが説明されればされるほど、感性がそれを拒否する。拒否するために知性を總動員してしまふ。
posted at 05:08:21
感情・感性が狂はされてしまつてゐるのだから仕方がない。
posted at 05:06:49
新漢字新かなづかいに慣らされてゐる人間が、正漢字を使つた文章、正かなづかひで書かれた文章、或は正漢字正かなづかひで書かれた文章に接すると、感性が反撥する。何とも言へない違和感、「気持ち悪い」と云ふ感情を覺える。
posted at 05:06:18
敗戰後の日本を思想改造の實驗場と呼んで差支へない。
posted at 04:41:43
感情的・精神的な汚染だからこそ、「国語改革」は最惡の效果を最大に發揮した
posted at 04:40:48
基本、保守主義が自然な感情を基盤にしてゐる以上、その感情・精神のレヴェルであらかじめ傳統とのつながりを斷つておけば、最早その保守主義は現状維持の理論にしかなり得ない。現状維持派は左翼にとつて便利に使へる「最後の砦」となる。
posted at 04:39:15
過去の歴史や傳統を基盤とすべき右翼・保守主義者が、精神的に過去の歴史や傳統と切離されてしまつてゐる現状、壓倒的に左翼に有利な情勢が出來上つてしまつてゐる。
posted at 04:36:59
戰後の日本で右翼が左翼の敵にならなくなつた理由の一つ。
posted at 04:35:46
そして、左翼的な思想をいだいてゐるにもかかはらず、右翼が一切、自分の思想に疑問をいだかなくなる。
posted at 04:35:14
斯うした精神的な斷絶は、イデオロギー的な右翼にも多大な影響を及ぼし、右翼ですらも左翼的な感性に基いて左翼的な思想を自然にいだくに至る。
posted at 04:34:38
まあ、左翼にとつてはたいへん都合のいい事態が生じたわけだ。
posted at 04:32:42
精神的な斷絶は、同時代の人間に對して反感を生ずるし、當然、過去の時代の人間に對しても反感を生ずる。
posted at 04:32:27
過去の歴史・傳統・先祖代々の流儀が戰後、「気持ちが悪い」ものに「されてしまつた」。これは取返しのつかない戰後の日本の失策で、戰後と戰前とが精神的に完全に切離されてしまつた。
posted at 04:31:12
新かなづかいに慣れてゐると、古典が「読めなくなる」と言ふのは不正確で、古典が「気持ちが悪くなる」んだな。それが一番困るつて事。
posted at 04:29:08
斯うなつてしまふからこそ、歴史的かなづかひを排除して「新かなづかい」を導入したのは間違ひだつたわけ。
posted at 04:28:22
自分が慣れ親しんでゐる言葉が「当たり前」で、慣れない言葉は「気持ちが悪い」。
posted at 04:27:56
言葉の性質つてそんなもの。
posted at 04:27:33
新かなづかいで書くのが「当たり前」な人にとつて歴史的かなづかひは「慣れない」から讀むと「気持ちが悪い」わけ。
posted at 04:26:14
知性がダメな人もゐるけどさ。
posted at 04:25:19
と言ふか、歴史的かなづかひは「読みにくい」んではないんだよ。「読むのが苦痛」なんだよ。知性の話ではなく感性の話。みんな知性がダメつてわけではなくて、感性が狂つてゐるわけ。
posted at 04:24:52
毎度の事ながら、アンチをやるやうな人間が謙虚であつた試しはないのだ。 twitter.com/acy/status/843…
posted at 03:24:32