@blueday 西崎義展や虫プロ關係者が企劃を立上げて設定やストーリーを作つてゐたところで松本零士が入つて全體をブラッシュアップしたやうです。なのでヤマトは手塚治虫系とも言へるんですがかなりごちゃごちゃですね。
posted at 01:58:32
@blueday アニメのヤマト、豊田有恒、西崎義展、松本零士、……、が寄つてたかつてアイデアを持寄つて作品世界を創つてゐるんで、松本零士らしい作品とは言へなくなつてゐる
posted at 01:49:27
宇宙戦艦ヤマトは松本零士の創つたものか
posted at 01:47:41
まあ俺もBS11で甘々と稲妻再視聽してゐるけど
posted at 01:33:07
スカーレッドライダーゼクス、「放送時間が惡い」つて言ひたいところだけど、裏でやつてるのBS11の甘々と稲妻だけなんだよなー twitter.com/Fagnux/status/…
posted at 01:32:51
アニヲタはガンダムから解放されるべき twitter.com/Yuljevich/stat…
posted at 01:27:43
@sawayama_yasuko なんか今後はどんどん大變になつて行く豫感しか
posted at 01:13:05
@sawayama_yasuko どうも有難うございます。なんか親父の相手で疲れてゐるらしく
posted at 01:11:26
@sawayama_yasuko ビシッ☆と行きませう
posted at 01:01:58
@sawayama_yasuko そこは容赦なく行きませう
posted at 01:01:23
@sawayama_yasuko その場で怒ると、NGだと覺えてくれるのでは
posted at 01:00:01
バッテリー
posted at 00:56:46
RT @newalone: またアニメ見てる : バッテリー #4 「グラウンドに立つ」 at フジテレビ #battery_anime #FujiTV
posted at 00:54:56
@sawayama_yasuko ちーん
posted at 00:54:39
實況民が盛上つたり突つ込み入れたりする事前提で制作側も作つてゐるから、昔のアニメと今のアニメとでは大分氛圍氣が違ふと思ふ
posted at 00:50:27
今のアニメは基本、ネットで實況しながら見るもんだからなー
posted at 00:47:04
@sawayama_yasuko なんか母が玄關で上り框からころげ落ちてけがしたりいろいろと
posted at 00:41:52
@sawayama_yasuko 明日から本氣出す
posted at 00:38:42
@sawayama_yasuko すんませんですー
posted at 00:38:26
「むくろ(躯・身)」―― (1)胴体。 (2)特に、首を切られた胴体。 (3)魂や心の抜け去った形骸としての肉体。 (4)死骸。なきがら。
posted at 00:38:09
で、ここから話が變るが
posted at 00:36:40
「むかむかと腹をたてること。むかっ腹。むかばら。」の意味で「むくろ腹」とも言つた由。ムクロはムクリの轉。
posted at 00:36:05
「むくり」の見出しの下に、「不満や怒りがつのって、こらえられなくなる。かんしゃくを起す」の意味で「むくりを煮やす」と云ふ表現が出てゐる。「むくりを沸かす」「むくりを起す」。
posted at 00:35:05
岩波古語辭典では「はげしい感情が急激におこるさま」を表す語として「むかむか」が出てゐる。
posted at 00:33:18
感情の高まりを表す今の「むらむら」と「斑斑・叢叢・聚聚・群群」の「むらむら」とは別の語。
posted at 00:32:43
岩波古語辭典には「聚聚・群群」の字で出てゐる。
posted at 00:32:04
旺文社の古語辭典には今の「むらむら」は載つてをらず、斑斑・叢叢の「むらむら」が出てゐるのみ
posted at 00:28:32
RT @SatoSuguru: ムッシュムラムラ nicoviewer.net/sm18076087
posted at 00:27:42
RT @nan_no_hi: 岩波さん(廣辭苑ではない)も同樣。
posted at 00:27:38
RT @nan_no_hi: 新解さんに據れば、元々は性的な物に限らず「にわかに激しい感情や欲望がわき起こる様子」としてゐる。>むらむら >RT
posted at 00:27:34
RT @SatoSuguru: 昔の漫畫で野望に燃える樣子を「ムラムラ」と表現してたのがあつた。
posted at 00:27:30
RT @kusikurage: 発情することを「ムラムラする」というオノマトペで初めに表したの、誰なんでしょうね
posted at 00:27:26
BS11でクロムクロ
posted at 00:09:49
大した根據があつた平和主義ぢやないから、平和主義者は反對者に對する態度が攻撃的wになつたんだな
posted at 00:05:30
戰爭は儲からない、と言つて安心してゐた平和主義者諸氏だが、平和も儲からなくなつて四半世紀が經過した。
posted at 00:04:19
儲からなくなつたのに、なぜ平和主義を支持しなければならないのか。
posted at 00:03:05
さて平和主義者の人々は、儲からなくなつた平和主義を何うする積りだらう。
posted at 00:02:54
平和が儲からなくなつたら、そりや「戦争主義」が流行る事になるもんだらう。
posted at 00:01:28
平和だと儲かるから今の日本では平和主義が支持されてゐる。
posted at 00:01:06
にゃんどぅー
posted at 00:00:03